「馬で来て 足駄で帰る 後生掛」――八幡平伝説の湯を満喫する
湧き上がる湯煙が、その抜群の環境と優れた温泉の恵みを物語ります。
諸病に効果があると評判の名湯をバラエティ豊かな「7つ湯」にてお楽しみください。
温泉のご案内
後生掛温泉は、木箱から首だけ出してあたたまる「箱蒸し風呂」、気泡が肌を美しくする「火山風呂」、全身湿布作用で美肌効果のある「泥風呂」、全身が温まる「神経痛の湯」(上部の大きい湯船)、自然の蒸気を利用した「サウナ風呂」、マッサージ効果抜群の「打たせ湯」(滝湯)、「露天風呂」の7つの温泉浴が楽しめる、まさに温泉天国です。
大浴場・旅館部専用浴室ともに空気中の温泉成分のため、シャワー設備がこざいません。予めご了承ください。
名物箱蒸風呂
木箱から首だけを出して温まる伝統の入浴法『箱蒸し』。首から上には直接温泉の蒸気が当たらないので、気持ちよく汗をかくことができて大人気です。
泥風呂
美肌効果抜群の『泥湯』は女性の方に特に人気です。泥パックをした後、打たせ湯で泥を洗い流せばお肌のすべすべ感が長続きします。
火山風呂
吹き出す気泡が肌を磨き美しくする『火山風呂』。
露天風呂
風と自然の香りを感じられる『露天風呂』です。
旅館部専用浴室
ご宿泊の方専用の浴室もご用意しております。
ご利用可能時間=朝6時~夜23時まで
※湯治の方はご利用になれません
足湯
効能豊かな後生掛温泉に源泉そのままの「足湯」が誕生しました。
湯治村入口にございますのでご自由にご利用ください。
(5月初旬より10月下旬までご利用可能です)
泉質 | 単純硫黄泉 |
---|---|
効能 | 胃腸病・神経痛・腰痛症・膝関節炎・交通事故により後遺症・リュウマチ・ ゼンソク・婦人病・更年期障害・心身症・血行障害・痔・ 骨折やケガ治療後のリハビリ・内臓手術後の療養・冷え性・その他 |
日帰り入浴
料金 | 大人=600円(税込)/小学生まで=300円(税込) |
---|---|
入浴可能時間 | 9:00〜16:00 (最終受付は15:00) |
休憩室利用 (大浴場2F) |
9:00〜15:30 1,000円 |
注意事項 | メンテナンスにより入浴が制限される場合があります。 |